魂のステージを上げるお香パティシエJP「オリジナルお線香作り」体験会④
魂のステージを上げるひふみお香アカデミー認定校「オリジナルお線香作り」体験会④
今回足を運んで下さったのは
なんと数字統計学の師でもある
いのまた美きさん(*”▽”)
です。
もともとお香に興味があったそうで
乳鉢を混ぜてるときも
すでに数回ぐるぐるしただけで
いい香りが~~~
なぜなら
お香は
その方の体温や
エネルギーにより
香り立ちが違うのです。
同じ材料だとしても
優しい香り
パンチのある香り
それぞれ違います
美きさんのかおりは
とてもすっきりした
パンチのあるお線香になっていました。
1:本日魂のステージを上げるひふみお香アカデミー認定校「オリジナルお線香作り」体験会に参加したきっかけや参加しての感想
・簡単にできて、とても楽しかったです。
色々な種類があり興味深かったです
2:今後どのようなものがあれば体験したいですか?
・いろいろな目的に応じたお線香作り
3:まだ体験していない方にお勧めのポイントはどんなところでしょうか?
・自分を浄化したい人
・安全な素材で作りたい人
*********************************************
とてもうれしい感想いただきました。
またブログにも書いてくださいました。
インスタグラムにお写真を載せてくださり
嬉しかったです。
いのまた美きさんは
数字統計学の本も出版されていて
さまざまな分野の方の統計学を見ていらっしゃいます。
ご多忙な中来てくださり
本当に感謝でした。
魂のステージをあげるひふみお香アカデミー認定校の3つの特徴
☆古代から使われる香りの効果
最も古いお香をつかった儀式はネアンデルタール人。
そのあとも古代エジプトのお香作りから源氏物語、武士のお香など歴史があります
☆魂のステージを上げるお香作り
和のお香からハーブのお香まで天然100%の香原料で本物のお香を作ります
☆精神性を高める香りの活用方法
メンタルケアのための毎日のお香の活用法をお伝えします。
私がお香に出ったのは
美容関係の仕事をしてる時に
先輩から頂いお土産?
インセンスだったと記憶してます
その頃は
アジアンチック香りだなと
感じただけでした。
しかし時は過ぎて
子育てを始めたころに
出かけたデパートの店内に焚かれていた
お香の香りにひかれていくと
アジアン雑貨がたくさんある
お店でした。
そこで気にいったインセンスと
コーンタイプ
そして
アロマを始めることを予測していたような
赤いガネーシャを購入しました。
まさかそのあと
数十年して
アロマサロンを開き
そのあとで
香司になるなんて・・・。
思いもしないのでした。
このように
導かれるように
学び
いまはお伝えできるようになった
お香・・・。
私がお香の力で
浄化し
魂のステージを上げることが出来たように
日常の不満はないけど
時々
寂しいとか
むなしい
そんな気持ちになるときは
魂のエネルギーが弱まっているのかもしれません。
またお仕事で
人の身体を癒す仕事をしている
セラピストさんは
自分で自分にあう
お線香が作れたら
本当にいつでもどこでも
浄化もできますね。
魂をいたわり
瞑想もできるので
ますます
自分の魂のステージが
上がると思いませんか?